注意 事項
Precautions
基本姿勢
キャンプのモラル
「自分がされて嫌なことはしない」という意識を持ってご利用ください。モラル・ルールを守れない方は出入り禁止とさせていただく場合がございます。
火の取り扱い
直火禁止
当キャンプ場は全面直火禁止です。必ず焚き火シート(スパッタシート)をご使用ください。お持ちでない場合はスタッフまでお声掛けください。
焚き火のマナー
「このくらいなら大丈夫」という判断での火の扱いは禁止。就寝前には必ず完全に火を消すようご確認ください。
騒音・音量
就寝時間
23:00以降は就寝時間として静かにお過ごしください。宴会・騒音行為は控えてください。
禁止行為
以下の行為は禁止です:
カラオケ、合唱、楽器の演奏、大音量での音楽鑑賞、車の空ぶかし、アイドリング状態での設営、エンジン式の発電機の使用、等
ペットの同伴
同伴の可否と条件
ペットの同伴は可能です。リード着用、糞尿の処理、無駄吠え対策など、マナーを守ってご利用ください。
ゴミ・炭の処理
ゴミについて
ゴミの受付は行っておりません。必ず全てお持ち帰りください。
※テント外へのゴミの放置も禁止です(獣被害の原因になります)
炭・灰の処理
燃え残った炭や灰は場内設置のペール缶へ捨ててください。その他のゴミと混ぜないようご注意ください。
他のお客様との共存
共通マナー
-
他人のサイトを横切らない
-
パーソナルスペースへの立ち入り禁止
-
お子様の行動は保護者が責任を持つこと
-
ボール遊び・鬼ごっこは広場で、保護者の付き添い必須
禁止事項
川の利用
場内に流れる小川や林間サイト付近の川は洗い物・遊泳禁止です。
※飲料水でもありません。誤飲・接触にご注意ください。
その他
-
森林や川に入る行為
-
民家の生活水に影響を与える行動
-
夜間(20:00~6:00)の車両出入り(緊急時除く)
安全管理
動物・害虫
自然豊かな環境のため、獣・蛇・蜂などが出る可能性があります。虫除け・対策は各自ご用意の上、自己責任でご利用ください。
車両通行と盗難対策
場内は最徐行厳守。事故や盗難等、当キャンプ場は一切の責任を負いません。サイトから離れる際は荷物の管理を徹底してください。
冬季の注意事項
雪・凍結時の利用
冬季はスタッドレス・四駆でもスタックの可能性があります。場内は原則自己責任での乗入れとなります。
トイレ・炊事場等も利用制限の可能性があります。
